↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

携帯機器の進化に寄り、漫画の媒介も大きく変わって行きましたね。それほど昔でも無い時代では漫画と言えばジャンプやサンデー等々の雑誌、そして単行本コミックといった「紙媒介」のモノしか無かったのがパソコンやインターネットの普及でパソコンでも漫画が読めるようになりました。

 

そして、その読む媒介は今も進化をし続けている携帯タブレットのアイフォンやスマートフォンおアプリにも進出、更にはそれが主流になりつつある気配すらします。

 

そんなデジタル漫画を手軽にスマフォやアイフォンで閲覧できるアプリ「comico」数有る漫画配信サービスの中ではかなりの大手では無いかと思います。

 

今回はそんな「comico」を参考にしながら、スマフォやアイフォン等の携帯機器を媒介にした漫画について見ていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します!!

 

Comicoって?

comicoは韓国のNHKcomicoが開発、運営しているスマートデバイス向の無料漫画・小説アプリです。

2013年10月31日から開始されたサービスとなります。

 

読むだけならば登録、ログインはしなくても閲覧できます。

配信連載されている漫画も更新は週一ペース、そして曜日ごとに別の作品がローテーションをして連載をしているので実質毎日更新をしているという事になります。

木曜日はコレが更新、水曜日は…と曜日ごとにお気に入り漫画が有ると毎日更新が楽しみになりますね。

 

この形式の漫画アプリは他にもありますが恐らくはcomicoが最初ではないかと思います。

 

公式連載の他に作家登録をして漫画を見てもらえる「チャレンジ作品」というサービスもあります。

こちらはピクシブ等の参加型のSNSと同じく自由に投稿が出来ますが作品評価が高いモノ、人気があるモノは公式作品に上がる事がありcomicoからの漫画家デビューも夢ではありません。

実際、チャレンジ作品からデビューした作家さんは多いです。

 

Comicoの漫画は全て「フルカラー」となっています。チャレンジ作品もフルカラー作品で無いとデビュー経路には乗れないのでcomicoにて漫画を投稿したいと思った際はカラーで作成する事になりますがカラーになれる、デジ塗りを覚えるには結構良いかもしれませんね。

 

雑誌と描き方が違うの?

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

クリップスタジオには実は基本キャンパスの設定で「comico用」という設定があります。あまり私は使わないのですが。

出してみるととても長いです(画面は4.5%縮小)…この長さには訳があります。

 

媒介が変わっても形式は同じじゃないか?と思うかもしれませんが…スマフォ等々はいくら大きくてもやはり手に収まる大きさです

その場合従来の漫画のスタイルでは小さくなって読みづらいです…画面拡大や縮小の機能があるにしてもいちいち行うのは面倒ですし操作も…ですよね。

 

Comico等の携帯用コミックは左右のコマ割りをせず上から下へ縦にスクロールして読み進めていく漫画構成になっております。

これならばスマフォ等の小さい画面でも苦労せず読めますね。イメージとしては四コマ漫画がストーリー状態で続いていくといったイメージでしょうか?

 

漫画にはメリハリが大事ですので縦長のコマ割でも見せたいコマは大きくといったメリハリを着ける事は大事です。

 

ちなみに公式漫画も勿論この形式ですが…紙媒介の単行本コミックが出る場合この構成では読みづらいのでは?と思ってしまうかもしれません。

Comicoさんの凄い所は単行本化する際はこの縦長構成を紙面媒介用の右から左で読むっコマ割りの構成にしっかり修正するという所です。

これならデジタルと紙、両方で構成が違うので一つで2度美味しい思いが出来ます。

 

どんな漫画を描けばいいのか…

今はcomicoのチャレンジ漫画や他SNSで気軽に自分の漫画を読んでもらえる有りがたい時代です。

漫画を描きたいと思った際どんな風に…と迷った場合は自分の好きなモノで良いと思います。

投稿できる媒介も様々ありますのでそこも頭に入れると良いですね。

 

PC等々で読むWebコミックには紙面の漫画のような構成のモノも多いです。

紙面漫画の基本は2枚を同時に開く「見開き」状態で読む事が基本です。この構成の場合コマ割りや魅せたいシーン等々をしっかり考える事が大事です(ページをめくったらドーンと魅せシーン等)

 

Comico等々携帯機器が主な媒介となっている場合は縦スクロールでの構成を考えていく必要が出てきます。

上から下へのスクロールでも魅せたいシーンの導入コマを小さくする行間を開ける等でしっかり構成が出来ます(導入コマから魅せコマの間を開けてスクロールしたら魅せシーンドン等)

 

どこに投稿する為に作品を作るか?

作った作品はどこに投稿するのが良いか?を考えて漫画を描いて読者さんに見てもらうと楽しいです。

 

まとめ

漫画を見てもらう機会が増えた分、心無い感想を直にもらう可能性も高くなっている今の漫画事情です。

ですが、描きたいモノを好きで描く事が大事です。描きたいと思ったら中傷を恐れずに見せていくのが良いです。

心無い感想を貰う可能性が高くなっているのですが同じく沢山の「好き」も貰えます(むしろ実は中傷の方が少ない)。

 

Comicoも沢山のユーザーさんが登録し作品を見てくれる場ですので有効に場を借りて作品を見せて下さいね。



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク