↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

 

絵の具やコピック等のアナログ画材では無く、デジタルソフトを使用したCG(コンピューターグラフィック)着色方法で一番イメージが湧き易いのは「アニメ塗り」だと思います。

 

アニメやフルカラーコミック…と数多く使用される技法ですね。そして初心者には難しいイメージがあるかもしれませんが…CG初心者にもお手軽に出来る塗り方でもあります。

 

今回はそんなアニメ塗りについて簡単に説明させていただきます。コレを読めばアニメマスターに!!というよりはまず初歩…説明ではありますがお付き合い頂けると幸いです。

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

アニメ塗りについて

 アニメ塗りは文字通りアニメのような塗り方です。CGが普及されるより前からアニメはありましたが当時は勿論手描き&手塗りですよね?

 

当時のアニメは透明なフィルム(セル)に線画、着色、影等々を分けて仕上げ、それらを重ねて一枚の絵として作成するのが基本のようです。

なんとなくCG塗りのレイヤー分け似ていますね。

 

着色も透明フィルムにポスターカラー等々で着色し、塗った表面では無く反対側をアニメとしてお届けするので他のアナログのように紙による滲み等々がありません。

むしろムラが無く綺麗です。

 

今のアニメはほぼデジタルで行っている製作会社が多いです。手作業で行っている会社を捜す方が大変なほど…

そんなアナログですと手間なアニメ塗り作業がデジタルですと一番基本な塗り方となっているので不思議ですね。

 

では、今回は↓の線画を塗りながらクリぺでのアニメ塗りを簡単に行いたいと思います。

 

レイヤー分けをしよう

まず線画レイヤーに自動選択等々で簡単に塗りたい色の下地を乗せていきます。あまり難しく考えずに顔は薄めの肌色等々を使いバケツツールでザバザバ塗っていきましょう 

 

下塗りはこんな感じで大丈夫です。のっぺりしていますがこの程度でも問題ありません。

塗る色は自作でも良いですがクリップスタジオはカラーセットがいくつか用意されていますのでそれをしようしても十分です(今回はカラーパレットのみを使用しています)

そしてカラーセットから選んだ色がツールバーの下に表示されます。

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

見方はこんな感じです。水色フチが付いた状態が選択された状態ですので、ペンツール等々を使用するとキャンパスには藍色の色が付きますね。

 

下塗りはパーツごとにレイヤーを分けると便利です。例は単純な絵なので髪、肌、服と三つのレイヤーに分けました。

そんな感じで下塗りが終り次が影付け(本番とも言います)に入りますが…

 

先に影の付け方の基本を…。光がどこから当たるかを意識して置くと完成した後に不自然等々を感じる事が無くなります。

 

光が左上から当たっているならば

 

影は右方向に出来ますし

真上からでしたら下に出来ますね。

 

…これだけで同じ絵ですが結構印象が変わります。

 

着色をしよう

 それではいよいよ影付け(仕上げ)と行きましょう。

まずは、肌に影を着けるので肌レイヤーの上にレイヤーを作成し影を乗せていきます。今回はカラーパレットから塗った肌色より濃い色を選びます。(人によっては一色で行う人等おりますが今回は各パーツで行います。)

 

着色の際心配なのははみ出しですね。肌の影が髪に入ってしまった場合でもレイヤー分けをしているのでそこだけ消せばすむのですが…面倒です。

 

ですので、肌レイヤーの上に影レイヤーがある状態で…上のアイコンを押すと…

ピンク色の表示が出ます。この状態を「下のレイヤーにクリッピング」している状態になるのですが…。

この状態、上のレイヤーは下のレイヤーがある場所にしか着色等々が出来ない仕組みとなっています。

ですんで肌レイヤーに影レイヤーをクリッピングしている状態ですので影レイヤーは肌レイヤーにしか色を着けられません。

 

紫の下塗りに影レイヤーをクリッピングをして塗りました。

.

クリッピングをしていない状態がこちらです。

 

この機能は着色のみならず線画の色を変える場合や他様々で役に立つので覚えていると良いですよ。

 

そうして影をつけました。

 

アニメ塗りは基本下塗り+影(必要ならもっと濃い影)という2~3位で充分にアニメ塗りが出来るのでデジタルを覚えたいという場合にも練習に最適な塗り方と思います。レイヤー分けやクリッピング、その他…と他の塗り方にも繋がる手順ですし…

 

ちなみに線画レイヤーの上にレイヤー作成をして、クリッピングをすると

線画の色も変える事が出来ます。(線画を藍色にして頬だけピンクにしました)

 

もっと突き詰めるとアニメ塗りはとても深い塗り方ですがまずは初歩…と言う事で説明をさせていただきました!!

 

まとめ

 今回は顔がほぼ一本線で作成していますが…しっかりと目を描けばレイヤー数は増えていきます。

アニメ塗りはクリップスタジオのみでなくSAIやフォトショと様々なツールで出来る塗り方です(勿論アルパカ、アイビス等々の無料ツールでも出来ます)

 

練習にどんどん塗っていくと良いですね。



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク