↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

イラストの着色は好きな人はトコトン好きな作業ですよね?線画に色を付けて絵に命を注ぎこんでいるような気持ちになれるからかもしれません。

デジタルイラストでの基本着色は下塗りをし、そこに別レイヤーで影を落として仕上げて行くという方法ですね。

 

その下塗りも基本的には肌でしたら薄めの肌色、髪だったら描写したい色より薄い色…と色によって分けられていきます。

 

そんな下塗りの色分けが白と黒のみで行う…という塗り方があります。

 

今回はそんな塗り方「グリザイユ技法」について一緒に見て行きたいと思います。私は結構この技法…初心者なので一緒にお付き合い頂けると嬉しいです。

 

グリザイユ技法って?

グリザイユ技法(画法ともいいます)は下塗りの段階で白と黒を使用した陰影を塗り分けた後に色を重ねる技法で絵画等でも油絵等で使用されている技法です。

 

下塗りの段階で白黒の陰影を付ける事で比較的短時間で立体的で厚みのあるイラストを仕上げる事が出来ます。

 

デジタルだと白黒で下塗りをしても上から別レイヤーを重ねて塗りつぶしたら意味が無いのでは?と思うかもしれませんが…

 

レイヤー合成機能を使う事で解決されます。デジタルでのグリザイユ技法を使用する場合には「オーバーレイ」を使用する人が多いので私もオーバーレイを使用します。

 

実際に塗ってみよう

 人物に行く前に簡単に○を塗ってみます。丸に白と黒の濃淡で陰影を付けておきます。この段階で影が落ちていますので立体的と言えば立体的です。

これにレイヤー合成モードの「オーバーレイ」を使用して水色を重ねると

 オーバーレイの、明るい所は明るく、暗い所は暗くなる効果が働き塗り潰すだけで陰影が付きます。

本来ならばこの後も色々重ねる等をし、より立体的に仕上げるのでしょうが…今回はこんな感じというのを頭に入れて貰えれば幸いです。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

 人物を塗りたいと思います。↑の線画をしようしますね。

下塗りをします。白と黒の濃淡の身で陰影を乗せます。簡単ですがグレースケールでイラストや漫画を描く感覚で描くというのがしっくり来ます。

 

その上からレイヤーを重ね合成モード「オーバーレイ」にして3色を乗せました。塗り潰しただけですが白黒の段階で陰影を付けているので濃い所には濃く、薄い所には薄く色が乗り各パーツ事の影付けを行う手間が無くなります。

背景を適当に乗せ、線画の色を変えればひとまずは出来上がり…です。

 

こちらの技法はアニメ塗りにも使用できますが厚塗り等に使用するのが良さそうです。白と黒でしっかりと陰影を付ける事で厚塗りにより深みが出そうな気がしますね。

 

オーバーレイと同じ効果の「ソフトライト」は効果が緩やかに掛るのでオーバーレイのような色の乗り方はあまり出来ませんのでオススメはしません。

 

こんな使い方もあります

白と黒の濃淡に乗せる方法なので…

こんな感じで白と黒でお空を付けてみて…

 オーバーレイで青を乗せると青空に

 オレンジで濃い夕焼け空に

 紫で夜…と色々な変更が自在に出来ます。

更に人物に青の乗算(不透明度20%)星を覆い焼きカラーの発光で…と手を加えればそれらしいイラストが比較的簡単に作る事が出来ます。

 

今回は説明と私が覚えるのを兼ねて簡単に使用させて頂きましたが、しっかりとした陰影を付けた下塗りを作成し更に塗り込む等々を行えば、空気感が凄いイラストを作成する事が出来る筈です。

まずは触ってみて模索して行くのが良いかと思います。

 

まとめ

デジタル、アナログ共々着色には様々なやり方や個性が出てきますので楽しいですね。決まった塗り方は無いですが参考になる塗り方、この基本から弄って自分の塗り方に…と方向性は無限大なので沢山の画材に触って行く事が出来れば…と思います。

 

お付き合い頂きありがとうございました!!



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク