↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

日常生活に結構身近でありながら中々全体像が拝めないモチーフ「魚」スーパー等で気軽に売っているのですが大体は切り身状態かもしくは小魚…

 

水族館や水棲生物を取り扱うお店でないとなかなか多くの魚には触れ合えませんね。

 

ですが、海や清流を描く場合描ければ描きたいですよね「魚」

 

…という事で今回は魚を描いていきたいと思います。

 

魚は単純な形をしているので見なくても描ける…なんて思っている人は描いて見て下さいね。意外と難しいです。

そんな難しい魚をまずは簡単に考えて描いていく事から始めてみようと思います!!

それではどうぞお付き合いをお願い致します。

 

魚もスタイルが色々

魚…と考えるとこういうタイのような四角い魚や…

サバ等の細長い魚を想像してしまう…と思います。他にも

ふぐのようなまん丸イメージな魚もいますしね!!魚も様々な種類やスタイルの魚達が大勢います。

それこそマンボウやエイと面白い形の魚だっていらっしゃいます。簡単な魚などいないのですよ。

 

ですが、急に複雑な容姿の魚を…というと難しいですし私もどちらをチョイスすればいいのか迷うので今回はタイやサバというイメージし易い魚中心に考えさせていただきます。

 

魚を描いて見よう

魚の基本的なパーツはこんな感じだと思います。

 

魚は人間や動物のように顔、胴、腰、足等々複雑なパーツではなく胴が多くを占めており頭、ヒレという形になっております。

これは水圧の抵抗を減らす為とか色々あっての形だと思いますね。

 

魚の形状を大きく左右するのは胴に当たる部分の形…ですね。ココが正方形でしたらタイやエンゼルフィッシュのような四角い魚

長方形でしたらサバや秋刀魚等々の細長の魚…となります。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

ヒレ等々、魚類によって違いますがまずは基本的には背びれ、尾ビレ、そして腹のヒレ…がついていると考えていれば良いと思います。

 

では、簡単に細長の魚を描いて見ましょう

ます細長い四角を描き入れます。

中心に一本線を引きましょう

一本線に沿って交差線と三角になるような線を入れてあげて下さい。コレだけで結構魚っぽい気がします。(気の所為?)

そして、その線を参考に尾ビレ等の位置を整えます。サバ等はちょっと上の面積が広いイメージですので描きたい魚の実物はチェックする事を忘れずに!!

 そして形を整え、背ビレ、腹のヒレを入れて終了。大体はこんな感じで魚が描けます。これは私の自己流ですので描く際の参考程度に頭に入れて貰えれば嬉しいです。

魚は括れ等が無いスタイルのモノが多めですので基本的に薄めの箱をイメージしてみると立体的に描けるかと思います。

正面の顔を描く際もその箱を割って考えると描き易いかもしれません。

これはタイ等の四角い魚での描き方ですのでサバとうの細長い魚でしたら細長い箱、サメとうの大きく太めの魚でしたら筒状の箱というように魚は人間や動物のような動作はあまり出来ないのでそこは難しく考えないで良いかもしれませんね。

 

簡単に考えて魚を描く

魚を箱で…というと本当か?と思うかもしれませんが…意外と描けますね。

このように大小様々な箱を配置して考えてみましょう…

そのアタリにそって魚を入れると魚が泳ぎます。その箱も正面のみではなくちょっと奥行きを入れたモノや下から見上げたような箱…というだけで魚の角度も変わっていきます。

 

何事も難しく考えずに簡単にですが適当では無く考えていくと徐々に正確な絵が描けるようになっていくと思います。

魚の参考でしたら子供向け番組でも海の生物の生態を取り上げた番組もありますし、図鑑でも魚は多く見る事ができます。

生きている魚は少ないですが魚屋さんでも活きのいい魚は手に入りますので…宜しければ!!

 

まとめ

陸の生物でも沢山なのに水の生物でしたら更に大所帯となりますね。魚、動物、虫と幅広い生物からまず自分が描きたい生物をチョイスして描き始めるのが一番かと思います。

魚もその一つ…ですね!!

 

お付き合いどうもありがとうございました!!



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク