↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

季節の花は様々ですね。気温が冷え、秋から冬へ進み植物も来年への準備として休み始める季節、秋の終り…そんな季節でもその時期の花というものは存在します。

 

寒い季節を歌った「焚火のうた」でも名前が出てきます。サザンカという名前が…

 

山茶花ですが姿を見ると「椿」?と思ってしまう方も多いのではないかと思います。山茶花も椿も同じ「ツバキ科ツバキ属」の花なので仲間…なのですが見分けるポイントは多々あります。

 

今回はそんな見分けるポイントを含めながら山茶花を描いて行ってみようと思います。

どうぞお付き合いをよろしくお願い致します。

 

 

山茶花って?

先ほども言いましたが山茶花は椿の仲間です。ですので、似ていて当然と言えば当然です。そして色やオシベメシベの形、葉っぱの形と一見すると山茶花なのか椿なのか…迷ってしまいます。

 

まず、椿との違いは開花時期です。山茶花は秋の終り頃10月~冬に入った12月までが開花時期となっております。その後は椿の開花時期となるので秋の終わり頃に咲くのは椿では無く山茶花…というのがまず見分けるポイントだと思います。

 

他にも様々なポイントがありますので、これらは描きながら説明させて頂きます。

 

 

描いてみよう

 

山茶花も椿も似た花なのですが、まず咲き方が違います。椿は開花してもグラスやお椀のようなやや筒状の開花なのに対して山茶花は広がっての開花となりますので円のような形になります。

山茶花は平皿のイメージ、椿はお椀というイメージで区別すると良いかもしれません。結構、自己流の覚え方ではありますが…。

 

花を描く際のアタリは円で描くのが良いです。そして、花弁は二重になっているのでそれに合わせて二重丸のアタリを入れると描き易い気がします。

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

花弁の枚数は8枚以上なので、中の円を目安に十字線を引き、花弁を四枚入れて行きましょう。

 

四枚描いたらその後ろにずれるように花弁を四枚追加します。

8枚追加しましたら中心にオシベ、メシベを入れます。こちらも椿は筒状なのですが山茶花は広がっていますので多数の柔毛のようなオシベメシベを中心に広がる様に入れて上げて下さい。

これで花が出来ました。

 

次に、花を木の枝に置くのですが山茶花も椿も枝にひっそりと咲いているのが風流な木がするので細めの木の枝にひっそりと控えめに咲かせて上げると可愛いと思います。

 

木の枝に花と一緒に添えられる葉なのですが…椿ととても似ています。ですが良く見ると山茶花の葉っぱはちょっと楕円のような形で鋸葉が椿よりハッキリと付いています。逆に椿は細長く、鋸場も控えめなのでアップで描く際には気を付けると良いかもしれません。

 

 

山茶花の終りは

開花時期、開花の姿、そして葉っぱの形、と良く見ると違うポイントが多く見られます。山茶花は12月までが花期なので11月下旬から12月に掛けて徐々に花が終りを迎えます。

この終りの姿が椿と決定的に違います。

 

椿は花が終わると頭ごと落ちてしまうのに対して山茶花は普通の花と同様に散っていきます。

花が終わる頃に花弁が落ちているのが山茶花という一番解り易い違いがあります。

 

そしてこの違いが一番山茶花を表現し易いカ所では無いかと思います。咲いている花は勿論綺麗ですが終わる花もそれはそれで風情がありますからね。

その終りを表現する際にこの違いでイラストを描いてみるのも良いかもしれませんよ。

寒く空気が透き通っているけれどもまだ雪には早く…そして散る山茶花…のような…そんな物語があるイラストを描いていくのもよいかなと思います。

 

 

まとめ

春や夏のような暖かい時期の花とはまた違った魅力のある寒い時期の花ですのでこちらも沢山描いていければ良いなと思います。

山茶花が終わりましたら椿…ですし。意外と一年を通して花はあるモノですね。

 

それではここまでお付き合い頂きありがとうございました!!



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク