イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
デジタルイラストが普及した今でも「水彩」は魅力的な画材ですね。私もデジタル絵以外でしたら水彩で絵を描く事が多いです。
水彩絵を描く機能はクリップスタジオ等のペイントソフトでもちゃんとありますが…ただ使用してもなかなかアナログ特有の味が出ない事が多いと思います。
でもデジタルで水彩らしく…というのは上級者向きで初心者には難しいのでは?と思うのですが…まずどうすれば近づける事が出来るかと考えていきたいと思います。
今回はそんな水彩らしい絵に近づける為に「水彩境界」の機能に付いてみて行きたいと思います。
それではどうぞ宜しくお願い致します!!
水彩境界って?
アナログで水彩イラスト(特に透明水彩)を使用した事が有る人、アナログ特有の絵の具が水に溶けて滲みが出る
フチのようなモノで考えると良いかもしれません。
どんな風になるの?
水彩塗りは絵の具を水で伸ばす事なのでこういったにじみやもっと身近で考えるとコーヒー等を白い服にこぼした際に出来るフチは濃く中は薄いシミ…でしょうか?
そのフチが「水彩境界」と考えると良いかもしれません。
クリペには水彩用の筆もしっかり基本ブラシに入っています。基本設定での筆ブラシは以下↓となります。
水多めの筆以外では水彩境界のフチが出来ていませんね。
基本的に着色に使用するのは不透明水彩、透明水彩、濃い水彩等で他の筆は効果や補強等々に使用する事が多いですから、それらに境界が描写出来ないのは寂しいですね。
実際に使用してみます。この薄緑の円に濃い緑の影を「透明水彩」筆で乗せて行きたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
透明水彩筆で着色しました。これはこれで綺麗です。がアナログのような塗りになっているか?では難しいですね。
ですので、影を置いたレイヤーを選択している状態で、レイヤープロパティの境界効果をクリックして下さい。
そうるすと「フチ」と「水彩境界」の項目が出ますので「水彩境界」を選択して下さい。
そうすると水彩境界が影を乗せているフチに出来ます。デジタルで水彩境界を入れるおおまかな方法はこのような手順です。
ありとなし、両方の比較をするとこのような感じです。
塗りながら設定を!
水彩境界を入れる事が出来ますがこのままではただフチが出来た程度ですね。
そこをレイヤープロパティで調節していく事が大事になります。
範囲でフチの大きさ
透明度影響でフチの色の濃さ
明度影響でフチの色が暗いか明るいか
ぼかし度でフチがハッキリ写るか、ぼやけて写るかの調節が出来ます。個々の調節でアナログらしさに近づけるか、デジタルっぽさとアナログっぽさを混ぜるのかが決められます。
アナログ水彩でも水の調節、絵の具の量でイラストの出来栄え、そして印象が変わっていきます。デジタルばかりが設定や調節が大変という訳では無くアナログにしてもデジタルにしても「調節」のやり方が違うというだけで調節する為に沢山設定や技法を考えるのは同じですので自分がやり易い、大変だけれども楽しい方法を選んで下さいね。
アナログらしさをトコトン出すのもデジタルらしさを強調しつつアナログっぽさを出すのも、ここは自分の好みでどんどん設定して行くのが良いと思います。
それを出す為にもどういう機能かを知る事が最初は肝心だとこの記事を書いていてつくづく思います。
アナログっぽさはあまり出ませんが、水彩境界を使って透明水彩で塗ってみるとフチの部分やぼかされた部分が綺麗に出ていると思います。
色々な筆やツールで落書きやアナログ線画をスキャンしたイラストに試し塗りして行くというのも楽しいですしやり方を掴む事が出来ますので難しく考えずに触ってみると良いですね。
まとめ
筆ツールは沢山便利な機能がありますので今後も重宝されます。それこそデジタル塗りでは選択、エアブラシ等々に並んで重要なツールですからね。
その時にこういった機能も有る、ではコレを生かす為には…?と考えながら沢山絵を描いていきましょうね!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎
ココナラ でイラストを依頼する
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク