イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
身近な果物と言えば、バナナやリンゴ、みかんなんかがありますね。では、身近で豪華な果物と言えば??
パイナップル、マンゴー??
昔ながら…と言えばやはりメロンですかね?
メロンの果汁は入っていなくてもメロンパンやメロンソーダ等のメロンが好きという人は多いのではないかと思います。
今回はそんなメロンを描いてみようと思います。メロンと言うとマスクメロンやプリンスメロン等様々なメロンがあります。
その中でもメロンらしいメロン、網状の皮をもったメロンを描いていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
メロンと言えば?
まずはアタリを描く訳ですが…メロンといえばまん丸ですね。ですからアタリも丸、そしてヘタがある部分を中心にして球体を意識してみましょう。
網状を描くにあたり中心が大事になりますのでヘタの部分である中心もしっかりと意識して行きましょう。
中心と解るように十字線を入れるのが良いですね。
それでは描いていきますのでよろしくお願い致します。
描いてみよう
メロンは丸いのでまずは球体を描く事から始めてみます。辺りに沿って描いた円にベースの色を乗せます。
次に影を入れていきます。ちょっとぼんやりと球体になる様にいれてあげます。
そして、更に濃い影を下にいれて球体らしくします。この時点ですとメロンと言う寄りはボーリングの球ですね。
めげずにメロンにして行きたいと思います。
球体にしましたらヘタを入れます。辺りで描いた中心線に印をつけて
ヘタを入れます。メロンは蔦上に生っているのでヘタはT字な場合が多いです。
不思議とヘタを入れただけでメロンに見えてきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
今回はイメージされ易いメロンという事でマスクメロンのような網状の皮を描きます。実物の網を参考にするとちょっと解り辛いのでかなり自己流になる網を描きます。
ヘタを中心にし、そこから流れるように線を引いていきます。
逆方向から同じように流れるように線を引きます。交わる所が格子状になっていきますね。メロンパン等は格子状の網目模様が特徴なのでメロンの網目に忠実にすると初めての場合は混乱するので最初はこのように格子状を意識して行くと良いと思います。
更に下から、も同じ要領で線を引いていきます。こうすると球体に沿った網目模様が出来るのでただ網を引くよりちょっと立体的になると思います。
線画が黒いままでも良いのですがそれだとちょっと落ち着かないのでメロンに近い緑の線に変更すると落ち着いた感じになると思います。
メロンはこんな感じですね。
割ったメロンは?
次にメロンを割ってみようと思います。メロンは中心にびっしりと種が入っているのでそこは取ります。ですので、食べる場合は凹んでいます。
凹み気味の半月型にしましょう。
メロンの果肉に色を入れていきます。メロンの果肉は緑かオレンジなのですが…最近ではオレンジ色の方がメジャー…ですかね?メロンシャーベットやメロンジュース等の緑色のイメージはありますがね。
皮の近くは少々緑なので緑色を入れてあげましょう。
そして、影を入れて上げます。ちょっと濃い目の色で大丈夫です。中心も濃くすると熟れているようなメロン果肉になると思います。
そして、ハイライトを入れて上げると割ったメロンの出来上がりです。
こちらのメロンの線も落ち着かせて上げましょう。
そうしてメロンが出来上がりました。
メロンは他にも網目の無いプリンスメロンや果肉が緑色の種類と様々あります。種類によっては楕円気味のモノも有りますが…この描き方(塗り方)で応用が効くと思いますのでよろしければ!!
まとめ
メロンはスイカと同じくウリ科の植物なので分類では野菜ですが…甘いので昔は水菓子とも呼ばれていたようですね・
果物、野菜一つ一つ取っても様々な姿があるのは楽しいので観察等をして描いていきましょう!!
ココまでお付き合い頂きありがとうございました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎
ココナラ でイラストを依頼する
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク