イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
もうすぐ夏のコミックマーケット、通称「コミケ」がやってきますね。もう参加の当選落選は解っているようです。
コミケの一般参加者が求めるモノは様々あります。コスプレやそのコスプレさんの写真を撮らせてもらう事、大手の出版企業のブースで作品を見てもらう事…
そして一番多いのは「同人誌」を手に入れる事ですね。
今はネットが普及して簡単に自分の描いたモノを他者に見てもらう事が出来ます。ですがそれでも紙媒介の自分の「本」を作る事に憧れている人は多いと思います。
今回はそんな同人誌作成の簡単な知識をメインに話を進めさせていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
コピー、オフセット、オンデマンド様々ある印刷方法
本を作る…という事はまず描いたモノを紙に印刷する事から始まりますね。その印刷はどのようなモノがあるのでしょうか?
人によっては今更…な事ですが今更聞けない!!という人も居られると思いますので各印刷仕様を簡単に説明させて頂きます。
-
コピー印刷
文字通りコピー機を使用して印刷する方法ですね。原稿を用意しコンビニ等のコピー機を利用して印刷をします。
殆どが1~10まで自分の手で…という場合が多いので大変ですがその分自分の好きな仕様にカスタマイズ出来ます。
そして部数(本の数)も自分の自由なので1冊だけというのも出来ます。
コンビニ等を利用する場合は他の利用者の事も考えて占領しないようにしましょう。
-
オフセット印刷
印刷所に原稿やそのデータを渡して印刷してもらう方法です。専門店等々に並ぶ本の多くを占めるのがこの印刷で作られた本ですね。
図工で版画をした人は多いと思いますが。流れは似たような感じです。まず刷る板を作成しそれを元に大量の原稿を刷ります。
同人誌だけでは無く、商業誌、書籍等々多くの印刷物に使用される方法です。ですので、一般の書籍と同じ印刷方法と思って頂ければ解り易いかもしれません。
普通に印刷所に頼むとかなりのお金が無くなるので各専門の印刷所さんのフェアを利用して安く印刷する人が殆どですね。
基本部数が50又は100~という印刷所さんが多いので小数部(10冊位)が良いって人は大変かもしれません。(小数部で刷ってくれる所も無い訳ではありませんが…)
-
オンデマンド印刷
必要なモノを必要な時に必要な数をという意味合いを持つ印刷方法。オフセット印刷のような版画の元を作らず高性能レーザープリンタで原稿を読み取り印刷する方法。
感覚的にはプリンターで印刷する本でしょうか??
プリンターですのでコピーやオフセットと違いインクでは無くトナーを使用した印刷です。オフセットより色の出が良く無い等々…と劣る部分は多いようです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
ですが印刷所によっては1冊からでも作ってもらえるので小数部でコピー紙より本に近い形の本を…という時に良いと思います。
私はあまり印刷所に印刷を頼んだ事はありませんが…表紙だけ、本分だけという事も今は可能なので本づくりには沢山の可能性がありますね。
本の構成は?
本を作る際に悩むのは本のページ数…同人誌に限らず書籍で決まっている本の構成の説明をしますと…
・表紙と裏表紙で2ページ分
・その表紙、裏表紙の裏で2ページ分
…という事で4ページとなります。表紙、裏表紙の裏は無地だからページに入らないのでは?と思う方がいるかもしれませんが、本の装丁に含まれる訳なのでそこもページ数に入ります。
そして本文…という事になります。本文のページ数+4ページ=本のページ数となります。
本文が28ページなら32ページの本、20ページなら4ページの本という考え方になりますのでサークル参加(売り手側での参加)をする場合はPOP等にはそう描くのが良いです。
印刷した物を製本する場合の方法は「中綴じ」と「片綴じ」があります。
両面印刷した原稿を真ん中で止めるのが中綴じ、真ん中をホッチキスで止めるだけでコピー紙も結構立派な本になります。
片綴じは両面印刷した紙又は片面印刷した紙を片方で綴じる方法です。昔は両面印刷が出来ない事が多かったので片面印刷をした紙を袋折りにしてホッチキスで止める…という本が多かったです。
両面印刷をした紙を中綴じする場合ページの順番でコピーするとページがバラバラになります。両面印刷は一枚の紙に4ページ分の印刷がされます。印刷する時は開始2ページとラスト2ページ…次は~という原稿の組み合わせで印刷する事が大事です。
セブンイレブンのコピー機には冊子印刷という機能があり、デジタルデータならばファイル名に順番のページ数を入れるだけで中綴じ用の印刷をしてくれるので便利です。
データはPDFかJpngです。
中綴じ、オフセットと一枚の紙に4ページ分…という印刷になりますので本文原稿は×4の数で作成するのが基本です。足りない場合白いページが出来てしまいますからね。
まず楽しく本を作りましょう
同人誌のちょっとした注意事項
大体の人が「同人誌」で連想するのがアニメや漫画のパロディやファンアートを本にした「二次創作」
作品の出版社によってはNGという所もありますので実はかなりデリケートなモノです。二次創作でお金を儲けてはいけない事にもなっていますのでルールをしっかりと守りながら楽しみましょう。
オリジナル作品の漫画や小説は「一次創作」となります。コミケ3日目の他に一次創作のみを取り扱った同人誌イベント「コミティア」等もあります。
意外とここからスカウトされてプロに…という人も多いです。
…コミケというより同人誌についてはこんな感じでしょうか?最後に結構重要な本の値段についてですが…
基本は本にかかった費用分は値段にして良いです。印刷に頼んで装丁も豪華にしたからお金かかっている本はそれ位の値段にして良いと思います。
たまに勘違いされている事があるようなのですが…コミケに行く人、売る人は全員「参加者」です。お客さんという人はいません。
サービス業のようなサービスを求めるのは違いますし提供する必要もありません。売る人も買う人も楽しむモノイベントがコミケ(や他の同人誌イベント)という事を忘れずに自分の作りたい本、欲しい本を作り求めましょう
まとめ
年々メディアが大きく取り上げているコミケですが…芸能人参戦でも歓迎される人とそうでない人は楽しむつもりでルールを守る人とそうでない人の違いだと思います。
何にせよ今年も夏は忙しそうですね…私は参加しませんが、ツイッター等々をチェックしているとは思います!
ここまでお付き合いありがとうございました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎
ココナラ でイラストを依頼する
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク