↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

 楽しくイラストを描きたいと思っていざ鉛筆やペンを持っても上手くいかないと一気に楽しさが減ってしまいませんか?

 頭の中では…と考えていてもいざ出来上がったイラストは…と。私はいつもこれで悩んでいました。それは今も続いている事です。

 ですので、私と一緒にイラストを描いてみませんか?

 今回は人物キャラクターのイラストを描く際でほぼ必須の「顔」を一緒に描いていきましょう。

 簡単そうで難しいですよね。でも今回は簡単に考えて行きましょう!!

 本来ならば骨格や表情筋等々を考えながら等が、一番正確なのですが…今回そこは置いて、「気楽に楽しくイラストを描く」という事を前提に絵を描いていきたいと思います。

 それではどうぞ宜しくお願い致します。

平面だけども平面じゃない、立体で考える

 イラストは紙面(デジタルならばPC)に世界を置くいわゆる平面なのですが、イラストを描く際は立体のモノを紙面に表現するという事を忘れないでください。

 今回のテーマとなる「顔」も例外ではありません。基本は「丸」です「円」ではありません。

 顔の形にも様々ありますが…まずイメージし易いようにボールやピンポン玉を想像し、そこに一本線を入れてみて下さい。

 一本線は真っ直ぐではありませんよね?丸のラインにそって線も…となりますよね?そこをまず頭に入れて絵を描いていきましょう。

 これはどんな形の顔を描く際でも言えますね。

顔のパーツの位置は?ラインの意味

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

 丸に簡単な顔パーツを入れるだけでも十分に顔が出来ました。

 黒く塗っている部分は後頭部分となります。顔の向きが変ると顔パーツの位置も変わり黒い面が広くなる場合や逆に狭くなる場合があります。

 ちょっと横向きですと顔パーツも向いた方向を向くので後頭部(髪)が見える範囲が広がります。

 逆に顔パーツは見える部分が隠れてしまいます。そのように移動するパーツを意識してお顔を描いていくと良いと思います。

 さらに顔らしく描くとこうなります。顔の他に髪の生える頭パーツがありますね。

 自分の顔をなぞってみると解り易いですが顔の中心には鼻筋が通っており、このラインは口と顎も通ります。

 漫画の描き方やイラストの描き方等でもよくみるこの十字ラインですが顔のパーツを描く際の手助けを多いにしてくれるのでそのラインを生かす為にも中心とそのラインが所通るモノか?という事を意識して絵を描いて下さい。

 ラインを引かなくてもイラストを描ける人は当然ですが多いです。ですがそういう方々も顔のパーツの位置等々をしっかり頭に入れている…という場合が殆どですのでラインを引くのが大事というよりは顔のパーツの位置を頭に入れているという事が大事ですね。

 イラストを描く際に得意な向き(大体左向きという方が多い気がします)は上手くいくけどその反対向きや正面は苦手という場合って有りますよね?

 その場合も十字ラインを意識して右向きならばラインも右の面積が狭く、左が広く…のようにしっかりとした導線を引いてあげると心強いです。

 その時に耳の位置も大事になります。

 これは私の顔の描き方なのですが参考までに…

 個人的に耳の位置は正面(顔)と後頭部の境目のラインになると思っています。顔の向きを変える際の目印になってくれて良いといつも思っています。

 私は丸をそのまま顔の一部にしますが、他には十字ラインだけ引いてそこから顔の輪郭を引いていく描き方や丸に更に顎を描き足す描き方等々があります。

 正解の描き方は特にありませんのでご自分にあった顔の描き方を見付けるのが一番良いですね。

 

表情の簡単な考え方と身近な練習相手

 イラストの描き方等々の本を読んでもしっくりこないという方はいらっしゃると思います。私も長い間勉強が身にならなくて困っていました。

 イラストは多少なりとも技術なので読んだだけ、見ただけでは無く実際に描いて見る事が大事ですね。

 

 イラスト、漫画…と絵を描く上で大事なのは実物を見る事なのでモデルを見ながら顔の練習というのが何だかんだで、良い練習方法だと思います。

 好きなマンガのキャラでも良いですし、実物の人を…でも大丈夫です。

 個人的にしっくりと来た練習モデルはアニメや漫画の「フィギュア」でした。フィギュアは立体です。そしてアニメや漫画キャラと言うデフォルメされた人物を立体化しているのでイラストの練習モデルに最適だと思っています。

 向きを変えた際のパーツの位置や上から、下からというアングルと全てのモデルに対応しているので持っていて損は無いと思いますよ。

私は1.5頭身のミニキャラフィギュアをよくモデルにしています。

 頭身が高いキャラクターのフィギュアから2~3頭身にデフォルメされたミニキャラと様々なフィギュアが出ています。最近はガチャガチャ…もといカプセルトイでも出来の良いフィギュアを出しています。

 ファンの方からするとかなり邪道になってしまうかもしれませんがリサイクルショップ等でも安価で手に入れる事が出来ますのでオススメです。

 顔を描く際大事な表情ですが、まず簡単に

 怒っていれば吊眉、悲しい時は下げ眉、口の形等々で気軽に作る事が出来ます。本来ならば表情筋や皺等々も詳しく説明するべきでしょうがまず今回は割合させて頂きます。

まとめ

 キャラクターを描く際では顔は大事です。その顔のパーツを決め、しっかりと描く事が大事になりますが難しく考えないで気楽にというのが良いです。

 鼻筋、口、顎を必ず通過する中心ラインや目の位置のラインといった目印があるのは慣れていない場合かなりの手助けになるので…そこからご自分の描き易い描き方を…で良いですね。

 とにかく楽しく絵を描くのが大事です。ハイ



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク