イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
イラストは描きたいモノを沢山描き、キャンバスに自分の好きな事や好きなモノを詰める事が出来る魔法のようなモノです。
そんな魔法にはある程度の技術が必要ですが…大体は「描きたい」という気持ちと「好き」という気持ちが重なれば出来ると思います。
そんな子供の頃のような気持ちで絵を描くのと色々不安や考えで詰まりながら描くのでは絵の出来は同じでもモチベーションには差が出来てしまう…ように思います。
…という事で今回は子供のような気持ちで「子供」を描いて見ようかと思います。
出だしからメルヘン路線で進めてしまいましたが…今回は人物キャラクターイラストを描く際に結構重要な「子供」
あまり難しく考えず、ゆるっと進めさせていただきますのでどうぞお付き合い頂けると幸いです。
子供の頭身やパーツは?
実際の子供もそうですが…子供は大人よりずっと小さくて発育途中でもあるので柔らかいです。
イラストではそこをもっとデフォルメして考えると「可愛い」子供が描けると思います。
子供の輪郭は極端にまん丸で大丈夫だと思います。実際に子供は鼻と口の距離も短めなので…大人の輪郭が長丸ならば子供はまん丸と考えると顔のパーツを配置し易いかな?って思います。
子供の頭身は当たり前ですが低いです。大人が6~8頭身ならば子供は2~4頭身くらいが良いかと…
SDキャラ等の大人キャラのデフォルメではないので胸や腰等の括れは無くストンとしたいわゆる幼児体形で良いですね(実際に幼児ですし)
↓↓↓↓↓↓↓↓イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
お手手は小さくそして特に丸みのある感じです。手首の括れもふにふにしていそうなライン理想です。
指も柔らかく小さいイメージなので丸く丸く描いてあげると可愛いです。
その調子で足も丸く…ですね。実際の子供の写真を見てみると本当何もかもが小さくて丸いので可愛いです。
足もドシっとした感じよりポテっとした丸い感じが良いですね。
とにかく丸くて柔らかく…を心がけています。
子供らしく…って?
丸く小さく描く…を心がけても子供らしく見えない…という場合もあるかもしれません。丸く小さくデフォルメされた大人キャラなのでは?と思ってしまう問題…
子供は元気に好奇心旺盛で元気です。色んな事を知るので楽しそうに動いている…そんなイメージですね。
大人しい子もいます。本を読む際に大人が持つと軽々のモノでも、子供には大きくて重いので持つのも大変そうですね。
小さい身体で一生懸命持って運ぶのはとても可愛いです。
親ですら上にまたがり強引に起こす所業です。子供は元気で可愛く自分勝手なのが可愛いです。
仕草で子供らしくしていく事も大事ですね。
子供番組や子供行動まとめ等で参考になる画像や行動を見る事が出来ますので、そういった所で子供ならではの絵を見付けてくると良いですね。
本当は実際の子供を生で…が良いのですが今のご時世がご時世なので公園等で観察はちょっと難しそうですからね…
どの辺りまでが子供?
子供のラインってどのあたりまで…とちょっと不思議に思いましたが私は20歳になるまで「子供」分類で良いかな?と、思います。
イラストや漫画では同じ高校1年生、中学2年生…でも作品によって発育の差がありますね…
漫画での読者総が小学生中心の場合中学生はもう大人びた子として描かれている場合が多い気がします。
小学生から見ると中学生は大人…というイメージがありますので恐らくはそういう視点で描かれているのかな?と最近思うようになりました。
逆に青年誌等の漫画での中学生はしっかりと子供らしい場合が多い訳ですから…
小学高学年~高校生の描き方は結構迷うかもしれませんね。
迷ったら自分の好みやイメージで良いと思います。もう大人として描きたいならばそれで良いですし逆ならそれでも…
まず自分に正直に~ですかね?
まとめ
年齢の描き分けは結構簡単そうで難しいですよね…色々と観察してみる事は描きたい年齢対象の雑誌を見るというのも参考になると思いますのでまず好きに描いて見る事をオススメします!!
お付き合いありがとうございました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎
ココナラ でイラストを依頼する
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク