↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

何気に色を塗る際にお世話になる技法が途中から別の色へと変化していく「グラデーション」空や服の柄、髪の着色等々、様々な場面でお世話になる塗り方だと思います。

 

アナログでしたら絵の具やコピックが乾く前に別の色を入れて滲ませる…という塗り方でグラデーションを作る事が出来ますがクリップスタジオ等のデジタルペイントツールでは??

難しい?それとも簡単??

 

今回はそんなグラデーションの簡単な作成方法で進めさせていただきたいと思います。とりあえず私のやり方での簡単な方法ですので参考になって頂けると嬉しいです。

 

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

消しツールでグラデーション

 まずは一番簡単な方法でグラデーションを作成したいと思います。

 

ベースの下色を入れましょう。濃い色をベースにして薄い色でグラデーションでも問題有りませんが個人的にはベースは薄い色を使用する事が私は多いですね。

 ベースの色の上に新規レイヤー→クリッピングをして「グラデーションツール」を選択します。

色々なタイプが現れますが一番使い易い「消しグラデ」を選びます。

 

このツールはその名の通り表示レイヤーを徐々に消してグラデーションを作るツールです。

どの辺りまで消していくのかを考え消したい所まで線を伸ばします。濃い色を乗せたレイヤーを薄い色のレイヤーの上に作成しているので…

このような濃い色から徐々に薄くなってくグラデーションが出来ました。広い範囲や背景等々にグラデーションを入れる際に便利な方法だと思います。

 

他のグラデーションツールも使い方は一緒なのでまず消しグラデで色々試してから他のツールを使用…という順序をオススメします。

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク

消しツールが個人的に一番感覚を掴み易いので…

 

エアブラシツールでグラデーション

では、次に「エアブラシツール」を使用したグラデーションをやってみようと思います。

先程と手順は一緒でベースを入れたレイヤーの上に濃い色を乗せたレイヤーを作成します。

そして、エアブラシツールを選択します。

先に「強めのブラシ」と選択します。

「消し」を選んでグラデが入らない辺りまで消します。(この作業は省いても問題ありませんがやっておいた方が楽ではあります)

次に柔らかいブラシを選択して

消したい範囲を1~2回程度走らせるように消します。柔らかいブラシは消しゴムや強めのブラシのように一回通過したら完全に色を消すのではなく、徐々に薄く消していくのでグラデーションが作り易いです。

コツとしては1~2回色の上をブラシが通り過ぎるような感じで…何度も擦ってしまうと「消し」なので柔らかいブラシでも完全に消えてしまいます。

 

こちらは細かいカ所やキャラクターの肌、髪等に使い易いグラデ方かな?と思います。

?

空はグラデーションの基本

グラデーションを使用した…身近なモチーフと言えば空ですね。

 こちらは先程の方法「消しグラデ」を使用した塗り方にエアブラシの強いブラシを使用して雲の形を作成→その後下の方を柔らかいブラシで消して空の色が透けて見えるように軽いグラデを入れています。

 

作業時間は10分と満たさないのですがそれっぽい空が描けます。

 

更に、この雲を弄らないままベースを黄色、上からオレンジ、更に上に紫…とレイヤー作成→グラデーションとするだけで

 あっさり夕方空に変わります。

 

雲の色を少し弄る等々すれば夕焼け空にもなりますね。前に説明をした海でも空と同じような作成をしていますし。自然物は意外とグラデーションを活躍されるには良いモチーフだと思います。

 

藍色とちょっと暗い水色でのグラデーションで夏場の夜…等も簡単そうですしね!!

 

まとめ

私はこのやり方でのグラデーション作成が一番楽なのですが、触っていくうちに自分なりのやり易い方法が出来てくると思います。

それのお役に立つことが出来ていれば光栄ですね。

 

ココまでお付き合い下さりありがとうございました!!



↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎

ココナラ でイラストを依頼する

↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】

スポンサーリンク