イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
人物イラストを描く際には流石にいつでも正面や後ろを向いている訳にはいきませんよね?正面、後ろ、そして横…とシーンやイラストによって大きく変わっていきます。
顔は平面ではなく各パーツ事の凹凸があります。ですので、向きによって見え方は大きく変わっていきますね。
そしてその中でも一番変化が激しいのは「横顔」
今回はそんな横顔を描いていきたいと思います。
相も変わらずこういう描き方のもあるので参考に…というスタンスですがどうぞお付き合い頂けると嬉しいです。
それではどうぞ宜しくお願い致します!!
顔のパーツの凹凸について
先程でも申しましたが顔のパーツは、眉、目、鼻、そして口ですね。この中で目は多少凹んでいる、鼻は出ているという凹凸があります。
他にも頬や鼻の下、唇、そして顎等々自身の顔を触れば解りますが控え目でもやはり顔は凹凸だらけです。
額や頬のしたは平面(頬したも凹みに近いかもしれませんが…)
目の周りは軽い凹み、鼻の下も多少…
鼻は大きく出ています、唇と頬は控えめですが出ています…といいうような凹凸ですね。
横顔はその凹凸がもっとも強調されて見える向きだと思います。
作品や作風によっては横でも平面というかのっぺりという横顔でも良いと思いますが大抵は鼻が出て唇があり顎から耳に掛けてラインが引かれている…という感じです。
鼻と唇の凸がよく出ておりその鼻下は多少の凹みそしてすぐに唇の凸そしてまた凹み…と続きまして顎から耳までのラインと繋がっております。
ここのラインは自身の顎から耳までなぞってみると結構解り易いと思います。
自己流の横顔
横顔はリアルからデフォルメと様々な度合いがあります。私の普段描いている絵はデフォルメよりなので、私の描き方で描かせて頂きます。
こういう描き方がある…程度の参考にしていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク
まず簡単にアタリととります。丸に十字線を引きましょう。
そしたら十字線の半分に収まる位置に耳を入れましょう(後から位置が多少ずれて描き直しても大丈夫です)
そしたら耳のラインに合わせるか近い位置に鼻を入れ顎のラインを入れます。
そして次に目のくぼみオデコのラインを入れて頭のラインを入れます。
半分まで入れましたらそのまま丸く…ではなく少し斜めのラインで後頭部を入れます。ココもご自身で触ってみると解り易いのですが頭のラインは丸いと言う寄り耳の位置から首の骨が結合しているのでそのラインから多少斜め…と考えて下さい。
そして、顎のラインと後頭部のラインが斜めに繋がる位置に首が入ります。
首のラインですが首も横から見た際に後頭部から真っ直ぐに…というよりは多少曲線で着いている感じです。
骨が当たりから緩やかに斜めに付いているのでそこから肉付けをする事を考えると良いと思います。
首の筋肉であるソウボウ筋や肩の筋肉等々も例え細めであろうと有りますからね。
迷ったら自身の首をなぞる、もしくは鏡で見る友人家族に見せてもらう等実物を見るのが一番良いです。
鼻のライン描き方等も大切ですが個人的にはココが気を付けているカ所ではあります。結構頭のラインを間違えると一気に頭でっかちな絵になってしまいかねませんからね。
横顔に付いて
横顔での口の開き…ですが様々ありますね。位置や開き具合で見え方が変わっていきますし。
個人的には少し開く時には口の中は見えずそのまま空洞、やや大きく、大きく開く時は口内が見えるという描き方で描いています。
ここも自分の好みで描いちゃっても良いかなとは思っています。個人的には下の歯が見える等の描き方が好きですが私の絵柄だとちょっと不自然になってしまいますがね…
沢山描いて自分の描き味を見付けていきましょう!!
まとめ
ここは賛否があるかもしれませんが…個人的にはイラストの描き方はまず自分の好みを優先させるのが良いと思います。
特に横顔等は描く人のデフォルメが生きてくる所だと思いますので自分の描きたいように描く…から始めて行っても良いと思っています。
恐らくはそこから更に描きたい風が見つかっていき基本を飲みこんでいくと思いますので。
ではココまでお付き合い頂きありがとうございました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
↓あなたの特技を活かしませんか?
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
★ヒューマンアカデミー★
※イラスト・キャラクターデザイン講座あります☝︎
ココナラ でイラストを依頼する
↓↓↓↓↓↓↓↓
イラスト・マンガ学科あります【アミューズメントメディア】
スポンサーリンク